仕事も、暮らしも、自分らしさも、全部大切にしたいから―。
家事や子育てと両立しながら、無理なく、でもやりがいを持って働けるような環境が整っています。そんな当施設で働くスタッフが選ぶ、《働きやすいポイント》を9つご紹介します!
-
すぐ隣に、人生の先輩!
職場には子育てを経験してきたベテランママさんがたくさん。子どもの成長や進路の悩みも「うちのときはこうだったよ」と気軽に相談できます。スタッフの子ども同士が同じ学校の同級生、なんてことも日常茶飯事です。
-
年間休日123日!
介護業界では多めの休日数です。家族との時間や子どもの行事、自分の趣味も、しっかり大切にできる環境です。
-
残業ほぼゼロ!
イベント前などを除けば、残業はほぼゼロです!また、イベントがある月でも月平均6~7時間程度。毎日定時で帰れるので、夕飯の準備にも間に合います!
-
希望休は1時間単位OK!
お子さんの急な体調不良や学校行事など、当日の申請でも柔軟に対応!希望休は1時間単位で取れるので、急な病院にも対応することができます。
-
有給消化率は100%!
「休んだら迷惑かも…」なんて心配は無用です!お互い助け合うことを大切にしているからこそ、気兼ねなくお休みを取れる風土が根付いています。
-
みんなで助け合う風土!
「困ったときはお互い様」が合言葉。誰かが休んだときも、みんなで自然にカバーし合えるチームです!
-
スキルアップを応援!
「介護福祉士」などの資格取得を支援する制度があります。働きながら、自分のペースで成長することが可能です。
-
ご近所さんが集まる職場!
スタッフの多くは、自転車で通える距離に住んでいます。通勤がラクなのも、長く続けられるポイント!
-
チームの絆を深める食事会!
年2〜3回、社長も含めた会社全体の食事会を開催!それとは別に、部署ごとの親睦会費も年間5,000円支給され、チームの結束を深める良い機会になっています。もちろん、家庭の都合などでの不参加もOK!